2021-01-01から1年間の記事一覧
先日、2021/2/28、atEaE (ver 0.29.10) がリリースされました 他の人たちに習って自分もリリースノートを作っていこうと思います。 versioningは『0.年齢.月齢』とします! (引越し作業で疲れて、3/1に公開するのを忘れていました...) Input 【読書】 読書中…
はじめに はじめに 確認環境 対処方法 ① パスの順番を入れ替える さいごに pythonをインストール後、インタプリンタを起動しようするとインタプリンタが起動せず、Microsoft Storeが代わりに起動してしまう。という事象があったので、備忘録として残しておき…
はじめに はじめに 開発環境 Swashbuckleのインストール 凝らないドキュメントの生成 【ドキュメントの生成】 【SwaggerUIの有効化】 Swaggerドキュメントの確認 さいごに 参考・引用 ASP.NET WebAPI(.NET Framework)とSwashbuckleをして、コードファースト…
はじめに はじめに 2つの開発手法 デザインファースト(トップダウン型) ①外部ユーザーに対して重要度の高いAPIを公開する場合 ②チーム間での開発コミュニケーションを重要視する場合 コードファースト(ボトムアップ型) ①素早く製品をリリースしたい場合 ②Pri…
はじめに はじめに HTML5以前のタグ分類 HTML5で新たに導入された考え方 カテゴリ分類 【メタデータ・コンテンツ】 【フロー・コンテンツ】 【セクショニング・コンテンツ】 【ヘッディング・コンテンツ】 【フレージング・コンテンツ】 【エンベディッド・…
はじめに はじめに 画面レスポンス(応答性)の早さはどうして重要なのか? 1. 人間の能力的観点 2. 人間の願望的観点 応答時間の制限(3 response-time limits) 応答時間 0.1秒 応答時間 1秒 応答時間 10秒 応答時間の制限(RAIL model) 応答時間 0~16ミリ秒 応…
はじめに 今日はTLで流れてきた"github1s.com"が気になったので、調べてみたら意外と使い勝手が良かったのでまとめみました。 流れてきたTL TLが流れたときは、正直最初は何がどうなっているのかよく分かりませんでしたが、じっくり見てみてるとなかなかすご…
はじめに 『CommandLineSelectableMenu』v1.2.0のリリースノートになります。 新しいVersionをインストールされたい方は、こちらからどうぞ。 PM> Install-Package CommandLineSelectableMenu -Version 1.2.0 Update内容 1. コンストラクタの追加 今回の対応…
はじめに はじめに 役割 注意点 1. ブランクの付け方 2. 二重否定 まとめ 参考・引用 個人開発をしていて、今まで使っていなかったCSSの疑似クラス:notを使う機会があったので、そのメモ書きです。 役割 :not疑似クラスは、かっこ内のセレクタリストと一致し…
はじめに 改修を依頼されたソースコードの中に不要な実装を見つけたので、同じような勘違いをされている方への注意喚起の記事です。 前提条件 .NET Core 2.2 EntityFramework Core 2.2 ソースコードとその目的 不要な処理が実装されていたのは、タイトル通り…
はじめに はじめに 環境設定 失敗していたworkflow Errorログの確認 修正の経緯 Workflowの修正 まとめ 開発で使用していたWorkflowが年明けくらいから失敗していました。 (自分が気づいたのが、年明けなので実際にいつから失敗していたのか不明です....お恥…
はじめに はじめに 前提 nugetのAPIアクセスキーを作成する。 Actions secretにAPIアクセスキーを登録 Actionの実行をmasterブランチに限定する。 Build & Packageステップの追加 Uploadステップの追加 まとめ 参考・引用 先日作成した『CommandLineSelectab…
はじめに はじめに CommandLineSelectableMenuって何? 機能紹介 対話形式選択メニューの作成 実装方法Tips 最小限の実装 カーソル付き選択メニューのカラー設定 カラー選択メニューの設定 今後のUpdate予定 まとめ タイトル通り、先日『CommandLineSelectabl…
はじめに はじめに 業界を知らない人には難しいニュース 現場のセキュリティ意識 年収が云々の次元じゃない あまり時事的なことを書いたことがなかったので、良い題材?として今話題の『SMBCなどのソースコードが流出』について書いていこうと思います。 この…
はじめに はじめに commandの設定 menuの登録 おまけ まとめ 関連記事 これは前回の『VSCode拡張を自作する。~ activitybarにオリジナルのアイコンを表示する。~』の続きというか、おまけ記事になります。 activitybarにオリジナルアイコンを設定する方法や…
はじめに はじめに 検証環境 Templateの作り方 既存ProjectからTemplateのExport オリジナルのテンプレートを配置する Error回避Tips 1. User用フォルダへの配置忘れ 2. 圧縮方法を間違え 自作Templateから新規Project作成 既存のテンプレート保存場所 まと…
はじめに はじめに activitybarってどこ? activitybarにビューコンテナを登録する viewsに自作のコンテナを登録する まとめ activitybarに自作拡張機能のアイコンを表示するところで躓いたので、備忘録として残しておきます。 activitybarってどこ? 今回対象…
はじめに はじめに MyCheatsheet for VS Codeって何? 機能紹介 Cheatsheet参照機能 Global Cheatsheet初期化機能 Cheatsheet追加機能 Cheatsheet編集機能 今後の機能追加予定 まとめ タイトル通り、『MyCheatsheet for VS Code』 をリリースしました。 リリ…
はじめに はじめに init関数の役割 init関数の呼び出し init関数の定義 まとめ そのまんまタイトル通りの内容ですw Github で いくつかgolangのリポジトリをごそごそしている時に、init関数が1ファイルに対して、複数回定義されているのを発見しました。 Pac…
はじめに はじめに React Component の Lifecycle Mountサイクル Updateサイクル Unmountサイクル Effect Hooksが与える副作用 まとめ 参考・引用 Effect Hooks はReact16.8から導入された機能です。 Function Component に対して、Class Componentのcompone…
はじめに 開発初期の準備作業は意外と大変です。 特にプロジェクトに応じてチームが流動的な変わっていく場合には、常に同じような環境で開発できるとは限りません。 『Aのプロジェクトはすんなり開発にJoinできる!』 『Bのプロジェクトは初動が遅いなぁ。…
はじめに 『戦略による過ちは戦術により補い難く、 戦術による過ちは戦闘により補い難し』 この言葉は、組織運営や経営において使われることの多い言葉ですが、エンジニアとしてのキャリアを考える上でも非常に良い言葉だなと思っています。 昨年、数名の新…
新年あけましておめでとうございます! 前回、ブログを書いたのが2019年とは、時間が経過するのは本当に早いですね... 2020年を振り返ると、世界的にも変化の大きな1年でしたが、個人的にも心境の変化が大きな1年でした。 リモートワークが当たり前に近しい形…